抜歯宣告された歯でも諦めない! 【30年の実績】マイクロスコープ根管治療で、あなたの歯を救います
English follows
「根管治療を受けたのに、また痛みが…」
「もう、抜くしかないって言われた…」
「腫れたので、また歯医者にいかないと…」
長年、歯の痛みに悩まされ、根管治療を繰り返した結果、**【抜歯】**という言葉を耳にした時、あなたはどんな気持ちになるでしょうか?
「もう、私の歯はダメなんだ…」
と、絶望してしまうかもしれません。
でも、どうか、諦めないでください。
東京国際歯科六本木には、**【根管治療のエキスパート】**がいます。
他院で【抜歯宣告】を受けた歯でも、**【マイクロスコープ】や【歯科用CT】などの最新設備を駆使し、【外科的な根管治療】**を含めた様々な選択肢の中から、【あなたの歯】を救うための【最適な治療法】をご提案します。
(東京国際歯科 六本木の院長は、根管治療の分野で【30年以上の経験】を持ち、その高度な技術は、国内外の学会でも高く評価されています。 昨年は関東歯内療法学会、日本歯内療法学会においても、最新の研究を発表するのみならず、臨床においては患者様一人ひとりに合わせた【最適な治療】をご提供することを心がけています。 また、アメリカ歯内療法学会(AAE)にも所属しており、世界水準の根管治療を実践しています。)
▼ なぜ、根管治療後に【再感染】してしまうのか? ~【見えない原因】に迫る~
根管治療は、歯の神経を取り除く治療のため、**【治療が終われば、もう安心】**だと思われがちです。
しかし、実際には、根管治療を終えた歯でも、
- 【根管内に細菌が残存】してしまう
- 【根管が複雑な形状】をしているため、完全に清掃できない
- 【被せ物の適合性】が悪い
といった様々な理由から、再び感染を起こし、**【再治療】**が必要となるケースがあります。
特に、【根尖病変(こんせんびょうへん)】と呼ばれる根の先の病気は、レントゲン写真では確認しにくく、発見が遅れることも少なくありません。
▼ 他院で抜歯と言われた歯を救った【奇跡の根管治療】
「もう、抜くしかない」
そう言われた歯でも、諦めるのはまだ早い!
当院では、
- 【マイクロスコープ】で、肉眼では確認できない【根管内の細部】まで確認
- 【歯科用CT】で、根管の【立体的な構造】を把握
- 【MTAセメント】などの【最新の材料】を使用
することで、**【根尖病巣】**を【高い確率で治療】し、歯を残すことが可能です。
これは、院長が2000年に行った根管治療の症例です。
[写真:治療前後のレントゲン写真]
他院で【抜歯宣告】を受けた右上奥歯の根尖病巣を、マイクロスコープを用いた精密な外科的な根管治療で治療し、歯を残すことができました。
また、通常の根管治療であれば、治療後に被せ物をやり替える必要がありますが、今回は外科的なアプローチを行ったため、以前から使用していた冠を【そのまま】使用することができました。
このように、根管治療はいつも同じような治療ではなく、患者様のお口の状態やご要望に合わせて、**【最適な治療プラン】をご提案することで、【歯の寿命を最大限に延ばす】**ことが可能となるのです。
▼ 諦めないで! 【根管治療の専門家】にご相談ください
根管治療は、決して【簡単な治療ではありません】。
しかし、適切な診断と治療を行えば、
- 【歯の寿命】を最大限に延ばし、
- 【美味しく食事】を楽しめる
- 【健康的な生活】を送ることができる
のです。
「もう、私の歯はダメかもしれない…」
そう思っているあなたも、まずは一度、東京国際歯科 六本木にご相談ください。
【根管治療のエキスパート】が、あなたの歯を救うために、全力を尽くします。
(東京国際歯科 六本木の情報)
住所: 東京都港区六本木5丁目13−25 TIDSビル 2階
電話番号: 03-5544-8544
最寄駅: 麻布十番駅 南北線・大江戸線 六本木駅 日比谷線
Tokyo International Dental Clinic Roppongi Information
Adress: 5-13-25-2 Floor, Roppongi, Minato-ku, Tokyo
Closest Station: Azabu Juban (Namboku Line / Oedo Line) Roppongi (Hibiya Line)
Phone Number: 03-5544-8544
ーーーーー
Don’t Give Up on a Tooth That’s Been Given the Extraction Verdict! With 30 Years’ Experience, We Save Teeth Using Microscope-Assisted Root Canal Treatment
“I had root canal treatment, but the pain came back…”
“They told me there’s nothing left to do but extract it…”
If you’ve suffered long-term tooth pain and undergone repeated root canal treatments, hearing the word “extraction” can be crushing. How would you feel?
“Maybe my tooth is beyond saving…”
You might feel despair. But please, don’t give up.
At Tokyo International Dental Clinic Roppongi, we have root canal treatment specialists. Even teeth that other clinics have declared hopeless can often be saved. Using the latest equipment—such as a dental operating microscope and dental CT—and offering a full range of options including surgical root canal treatment, we will recommend the best treatment plan to save your tooth.
(The director of Tokyo International Dental Clinic Roppongi has over 30 years of experience in endodontics. His advanced skills are highly regarded at domestic and international conferences. Last year he presented the latest research at the Kanto Academy of Endodontics and the Japanese Society of Endodontology, and in clinical practice he strives to provide individualized, optimal care for each patient. He is also a member of the American Association of Endodontists (AAE) and practices root canal treatment at a world-class standard.)
Why does reinfection sometimes occur after root canal treatment? — Addressing the “invisible causes”
Because root canal treatment involves removing the tooth’s nerve, many people assume “once treatment is finished, the problem is solved.” In reality, even after root canal treatment, a tooth can become reinfected and require retreatment for several reasons:
- Bacteria remaining inside the root canal system
- Complex root canal anatomy that cannot be completely cleaned
- Poor fit of the final restoration (crown or filling) In particular, apical lesions (diseases at the tip of the root) are often difficult to detect on routine X-rays, so their discovery can be delayed.
A “miraculous” root canal case that saved a tooth other clinics had slated for extraction
“Extraction is the only option.”
Even if you’ve been told that, it may still be too soon to give up. At our clinic we:
- Use a dental operating microscope to examine details inside the root canal that are invisible to the naked eye
- Use dental CT to understand the three-dimensional structure of the root canal
- Employ the latest materials, such as MTA cement (mineral trioxide aggregate) These measures allow us to treat apical lesions with a high success rate and preserve teeth. Below is a case treated by our director in 2000.
[Photo: pre- and post-treatment radiographs]
A maxillary right anterior tooth that had been told to be extracted at another clinic had an apical lesion. Using precise, microscope-assisted surgical root canal treatment, we were able to save the tooth. Normally, non-surgical retreatment often requires replacing the crown after treatment; because we did a surgical approach in this case, the existing crown could be retained and used as it was.
As this example shows, root canal treatment is not always the same for every case. By proposing the optimal treatment plan tailored to each patient’s oral condition and wishes, we can maximize the lifespan of your tooth.
Don’t give up — consult a root canal specialist
Root canal treatment is not a simple procedure. But with proper diagnosis and treatment you can:
- Maximize the lifespan of your teeth
- Enjoy eating delicious food
- Live a healthier life If you’re thinking, “Maybe my tooth can’t be saved…,” please consult Tokyo International Dental Clinic Roppongi. Our root canal treatment specialists will do everything possible to save your tooth.
Tokyo International Dental Clinic Roppongi — Information
Address: TIDS Building, 2nd Floor, 5-13-25 Roppongi, Minato-ku, Tokyo, Japan
Phone: +81-3-5544-8544
Closest stations: Azabu-Juban Station (Namboku Line / Oedo Line), Roppongi Station (Hibiya Line)