こんにちは。歯科医師の小松です🙂

3月に入り、少しずつ春を感じますね🌸

さて、3月4日は「酸蝕歯の日」と言われています。

これは歯磨き粉のシュミテクトでおなじみのグラミソ・スミスクライン社が酸蝕歯を広く知ってもらうことを目的に制定されました。

 

◉酸蝕(さんしょく)歯とは??

飲食物などの酸によって歯が溶けている状態をさします。

形や色などの見た目の変化があるため噛み合わせが変わることがあります。

歯のエナメル質(白く見えている硬い部分)が溶けてしまうので、冷たいものや熱いものがしみたり、その部分からむし歯になってしまうというリスクがあります🦷

 

酸蝕歯の原因は、歯が飲食物などの酸に長時間さらされてしまうことが挙げられます。

炭酸水やコーラなどの炭酸飲料を好まれる方は注意が必要です🥤

また胃食道逆流症の方もお口の中が酸性になりやすい傾向があり、酸蝕歯になってしまう可能性があります。

 

むし歯とは異なる病気ですが、症状によっては治療が必要な場合があります。

▽歯の形が変わってきた

▽しみる症状がある

こうした気づきのある方はぜひ一度歯科医院でチェックを受けましょう🌟

 

 

東京国際歯科六本木

歯科医師 小松

 

 

医療法人社団EPSDC