もう抜歯しかない?諦める前に!【マイクロスコープ根管治療】で歯を救う – 六本木の歯医者が徹底解説
「先生、この歯はもうダメだって言われちゃった…」
根管治療の相談で来院される患者さんから、時々、そんな【悲痛な言葉】を聞くことがあります。
「抜歯」宣告を受け、**【絶望】**に近い感情を抱えている方も少なくありません。
でも、ちょっと待ってください!
本当に、その歯は【抜くしかない】のでしょうか?
東京国際歯科 六本木では、**【マイクロスコープを用いた精密な根管治療】で、【他院で抜歯と診断された歯】でも、【高い確率で残す】**ことが可能です。
今回は、根管治療専門医が、
- 「根管治療とは、どんな治療なのか?」
- 「なぜ、マイクロスコープが必要なのか?」
- 「抜歯を回避するための、最新治療とは?」
といった疑問にお答えしながら、あなたの【大切な歯】を【救う】ための方法を、わかりやすく解説します。
(当院の院長は、マイクロスコープを用いた精密な根管治療を専門としており、長年の経験と実績に基づき、患者様一人ひとりに最適な治療プランをご提案いたします。 他の歯科医院で「抜歯しかない」と言われた歯でも、当院では根管治療で残せる可能性がありますので、諦めずにご相談ください。)
▼ 根管治療は、【最後の砦】
「根管治療」とは、虫歯が進行し、歯の神経まで侵されてしまった場合に行われる治療法です。
歯の神経を取り除き、根管内を徹底的に洗浄・消毒することで、歯の根っこの【感染】を防ぎ、歯を【長持ち】させることが目的です。
たとえるなら、それはまるで、
- 【お城】の内部に侵入した【敵(細菌)】を【徹底的に】掃討し、
- 【城壁】を修復し、
- 【二度と敵が侵入できないように】城を要塞化する
作業に似ています。
▼ なぜ、マイクロスコープが必要なのか? ~【肉眼の限界】を超える精密治療~
根管内は、非常に【細く、複雑な形状】をしています。
そのため、肉眼では、
- 【感染源】を完全に取り除くことが難しい
- 【隠れた根管】を見つけることができない
- 【治療器具】が適切に届いているか確認できない
といった【限界】があります。
そこで、当院では、【マイクロスコープ】という、**【肉眼の約20倍】**まで拡大できる顕微鏡を使用し、根管内を【詳細に観察】しながら、治療を進めています。
マイクロスコープを使用することで、
- 【感染源】を【確実】に取り除くことができる
- 【隠れた根管】を【見つけ出す】ことができる
- 【治療器具】を【正確】に操作できる
ようになり、**【治療の成功率】**を飛躍的に高めることができるのです。
▼ 根管治療、具体的な【5つのステップ】
根管治療は、一般的に以下の【5つのステップ】で行われます。
- 【ステップ1】むし歯を削り取る
まず、むし歯に感染した部分を【丁寧】に削り取ります。
この時、痛みを抑えるために、麻酔を使用します。 - 【ステップ2】神経を抜く(抜髄)
神経が残っている場合は、専用の器具を使って神経を【丁寧】に抜き取ります。 - 【ステップ3】根管の拡大・形成
根管内は非常に細いため、ファイルやリーマーなどの器具を使って、根管を【少しずつ】拡大・形成します。
この過程で、根管内の汚染物質も【丁寧】に取り除かれていきます。 - 【ステップ4】根管の清掃
根管内の細菌をすべて取り除くためには、機械的な清掃だけでなく、殺菌効果のある薬剤を使った【化学的な洗浄】も行います。
これらの処置を【交互に】行いながら、根管内の無菌化を目指します。 - 【ステップ5】根管充填
根管内が十分に清掃されたら、ガッタパーチャと呼ばれるゴム製の材料を詰め込み、根管内を【密閉】します。
細菌が再び根管内に侵入するのを防ぐために、非常に【重要】な工程です。
(当院では、マイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない【細部】まで確認しながら、より精密な根管治療を行っています。)
▼ 根管治療後の流れ ~【長持ち】させるためのポイント~
根管治療が終わったら、被せ物治療に入ります。
- 【コア(土台)】の形成 根管治療を行った歯は、もろくなっているため、被せ物を支えるための土台(コア)を形成します。
- 【歯型採取】 精密な歯型を採取し、患者さんの歯にぴったりと合った被せ物を作製します。
- 【仮歯】の装着 被せ物が完成するまでの間、仮歯を装着して、歯の保護と審美性を保ちます。
- 【被せ物装着】 完成した被せ物を装着し、噛み合わせや見た目に問題がないか確認します。
(結論)
今回は、根管治療の具体的な方法と、その重要性について解説しました。
根管治療は、決して【諦めるしかない】治療ではありません。
マイクロスコープを用いた【精密な根管治療】であれば、抜歯宣告を受けた歯でも、【高い確率で残せる】可能性があります。
「もう、私の歯はダメかもしれない…」
そう思っているあなたも、ぜひ一度、東京国際歯科 六本木にご相談ください。
長年の経験と、確かな技術で、あなたの【大切な歯】を、【未来】へと繋ぎます。
(東京国際歯科 六本木の情報)
東京都港区六本木5丁目13−25 TIDSビル 2階
03−5544−8544
最寄駅 大江戸線 南北線 麻布十番 日比谷線 六本木