あっという間に、11月😳

コロナに翻弄される1年だと、今からしみじみ感じてる歯科衛生士の石野田です。

 

そんな中、私ごとでございますが、、

歳を重ねるごとに、食事が飲み込みにくくなったと感じています。

そう、誤嚥です (-。-;

食事中に、むせることが多くなってきました。

これは、まずいっ💦と、

①唾液分泌の促進②嚥下機能の回復を中心に取り組むことにいたしました!

(自己誓約 アファメーション⭐️)

 

今回は、①唾液分泌の促進についてです。

唾液の役割は、大きく分けて2つあります。

⑴体や歯にいい面

⑵感染の媒体になってしまう面*

 

体や歯にいい面は、

❶歯や歯間に付着した食べかすやプラーク(歯垢)を洗い流す。

❷飲食により酸性に傾いた口内のpHを中和させ虫歯を防ぐ。

❸溶けかかった歯の表面を修復し虫歯を防ぐ。

❹抗菌作用をもつ成分が口の中の細菌の増殖を抑える。

❺粘膜を保護し、発声をスムーズにする。

❻味を感じさせ、噛み砕いたり飲み込んだりしやすい塊にする。

❼傷を治す。

 

唾液には、こんなに沢山の良いことがあります👏👏✨

是非とも増やしましょう❗️

 

*逆に、歯の治療の際には、

感染媒体になってしまいますので、

歯を深く削る場合や、根の治療を行う場合には、

感染を防ぐために、ラバーダムというゴムのマスクを付けて

治療を受けることをお勧めいたします❗️❗️

 

 

そもそも唾液が減ると、

口の中が乾燥する、食べ物が飲み込みづらい、口の中がネバネバ、

口臭がきつい、話しにくい、などの不快感が慢性的に続くことがあります。

唾液の分泌不足によって、唾液が本来果たしている自浄作用が働かず、

口臭、舌痛、口内痛の原因になったり、

カンジダ菌による口内炎、虫歯や歯周病などにかかりやすくなる場合もあります😱😱😱

なぜ、減ってしまうのか??
加齢や不規則な生活、口呼吸、薬の副作用、喫煙、糖尿病、ストレスetc…..

私は加齢になんて負けないw

せっせと唾液を出します!

❶水分補給

❷ガムを噛む

❸唾液腺マッサージ

❹舌の体操

 

 

❸と❹の詳細は、LINEにて配信いたします!

まだの方はご登録くださいませ😊

 

▼▼▼

公式LINEやInstagramでも、歯のご相談を承っております🦷

お気軽にご相談くださいませ。

https://lin.ee/B3aytjV

 

港区麻布十番の歯医者さん

 

東京国際歯科 六本木

歯科衛生士 石野田美帆

 

医療法人社団EPSDC