だんだん涼しくなり、空を見上げると、

いわし雲になっていて、秋を感じています🍁🌰📖

歯科衛生士の石野田です。  

 

今回は、プラーク(歯垢)の染め出しについて

今まで1色(赤)染めで、プラークがどこの部分についているかを

見えるようにするタイプが主流でした。  

先日当院で導入した染め出しジェルは、

「むし歯になりやすい」プラークも見えるようになりました👀❗️

ジェル色素とプラーク中の酸の反応で、

プラークを赤(新しい)・青紫(古い)・水色(う蝕リスクが高い)の

3色に染め分ける染め出しジェルを使用して、見えるようにします。

 

おお!斬新❗️  

 

赤:新しいプラーク

青紫:48時間以上成熟したプラーク

水色:むし歯リスクの高いプラーク 

 

 

プラークの染め出しをみるポイントは、

どの部分についているのか?

どの道具を使うと取りやすいのか?

どのくらいこすると取れるのか?

どうしたら、つきにくくなるのか?

また、むし歯リスクの高いプラークがついていた場合は、

お食事の内容や摂取回数などの生活習慣も確認しましょう!  

 

ただ、プラークは見えないところにも潜んでいます。。

歯と歯の間や、奥歯の裏側など、

染め出しジェルが染まっていても見えない部分もあり、

そういう部分はさらにハイリスクになります😈🙄😵

 

プラークは、毎日つきます。

ご自宅でのセルフケアと、定期的プロフェッショナルケアで、

プラークのコントロールをしていくことが大切です☺️💙  

 

プラークが残りやすい部分やむし歯になりやすい部分を

我々と一緒に把握して共有することで、

リスクに応じた適切なコントロールができるようになります👍good👍  

 

▼▼▼

公式LINEやInstagramでも、歯のご相談を承っております🦷✨

お気軽にご相談くださいませ。

https://lin.ee/B3aytjV

港区麻布十番 歯医者

東京国際歯科 六本木

歯科衛生士 石野田  

医療法人社団EPSDC