もう「痛い」「再発」は卒業!【世界基準の根管治療】で歯を救う – 六本木の専門医が徹底解説
English follows 「根管治療って、本当に痛いんでしょ…?」 「時間もかかるし、結局また悪くなるっ […]
2025.07.12 マイクロスコープ、ニッケルチタン、ファイル、精密根管治療, 根管治療、根の治療
【驚くほど違う!】歯周病とむし歯、放置すると後悔する理由 – 六本木の専門医が徹底解説むし歯
English follows ーーーーー 「歯周病もむし歯も、結局は歯医者さんに行く病気でしょ?」 そう思っ […]
2025.07.11 むし歯、歯周病、予防歯科
どうしても歯を残したい方へ
歯をとにかく残したいと考えている患者さん 私の専門は歯周病と根管治療です。そういずれも困った状態の歯を助ける様 […]
2025.06.05 インプラント、ブリッジ, 歯周病、根管治療、抜歯
「酸っぱいものを食べた後に直ぐブラッシングすると歯が溶ける」は都市伝説
時々患者さんに質問されます。 「食後に直ぐブラッシングすると歯が溶けますか?」とか 「酸っぱいものを食べた後に […]
2025.05.15 歯磨き、ブラッシング、酸蝕、歯が溶ける、酸っぱいもの
定期検診希望・Check-up & Cleaning
We often see the new patients who want to have a check- […]
2025.05.12 dental clinic, maintenannce, prevention, クリーニング, 定期検診、チェックアップ、regular check-up, 歯医者, 歯科医院、予防
スカンジナビアの根管治療
みなさんこんにちは。 当院では北欧の予防歯科を中心に診療を行なっておりますが、 根管治療のコンセプトもまた北欧 […]
2025.05.09 CT, スウェーデン、北欧, マイクロスコープ、ニッケルチタン、ファイル、精密根管治療, 根管治療、根の治療
神経のない歯・Non-vital tooth・神経のある歯・Vital tooth
実は神経を取った歯の方が、長持ちはしません。 当院に20年間来院されていらっしゃる患者さんがこの20年でどの程 […]
2025.05.08 歯の神経、生活歯、失活歯、予後、歯根破折
北欧型の歯科医院とは
当院にはスウェーデンフラッグが掲げてあります。 それは私がスウェーデンの歯科医療に大きな影響を受けたからです。 […]
2025.05.07 リスクを考えた予防, 予防歯科、むし歯、歯周病, 個人、年齢、歯、歯面
Save Your Teeth Campaign・歯を守ろうキャンペーン
It’s Save Your Tooth Month 2025! I got the messag […]
2025.05.05 Endo, Root canal treatment, Save a tooth
アライナー矯正・Aligner tooth alignment treatment
ゴールデンウィークも後半戦 本日は当院での取り外し式の矯正装置についてご説明いたしましょう。 当院ではインビザ […]
2025.05.05 矯正、アライナー、インビザライン、クリアコレクト