隣の歯を削らないように
歯と歯の間の虫歯の治療をする時には、治療すべき歯の隣の歯を誤って削ってしまうことが良くあります(患者さんも動い […]
2016.04.17 隣の歯を削らないように
隠れた虫歯を早期に見つける
虫歯は一般的には痛みはありません。ここが重要です。痛みのある虫歯は、ちょっと手遅れの虫歯です。言い換えれば、虫 […]
2016.04.17 隠れた虫歯を早期に見つける
東京国際歯科の虫歯の治療
東京国際歯科での虫歯治療は他のクリニックと異なります。 何が異なるか、1つずつまた書いていきますが、 まとめて […]
2016.03.27 東京国際歯科の虫歯の治療
根の先に問題が発生した場合(外科的根管治療)
2015年6月 7日 根の先に問題が発生した場合(外科的根管治療) 東京国際歯科 六本木 | 08:35 | […]
2016.03.13
New Dental Caries Textbook
5月に入りました。 2003年にヨーロッパ発の虫歯学の教科書が初めて出版されておりましたが、 2008年には第 […]
2016.03.13
世界の歯科界の動き
やはり虫歯が起こりやすい人がいるのは世界中共通のようです。しかし、だからこそ世界では、虫歯ができやすい人はどん […]
2016.03.13
虫歯は削るのか削らないのか
うーん 色々とネットを見ると、めちゃくちゃな情報が飛び回っていますね。 http://l.facebook.c […]
2016.02.01 虫歯は削るのか削らないのか
子供の歯の神経
昨日は4歳のお子さんが歯をぶつけたということで来院されました。 色々とお話をお聞きしたり(本人とお母さん)。 […]
2016.01.15 子供の歯の神経
G.V. Black
ブラック先生は本当に偉大な先生だったのですが、1915年に亡くなりました。彼は実は予防の最先端をいっていた方で […]
2016.01.15 G.V. Black
医療従事者の使命
皆さん 新年明けましておめでとうございます。 今年も東京国際歯科は皆様の口腔健康維持のために努力をしていきたい […]
2016.01.03 医療従事者の使命